輪島市櫛比の庄 禅の里交流館


その昔、總持寺祖院が大本山と呼ばれていたころ、周辺には多くの人や物で大変にぎわっておりました。 町名の「門前町」はその名残りであり、本山が横浜市の鶴見に移転した現在でも、總持寺祖院は地域住民にとって深いかかわりを持ち続けています。

 当館では、門前町形成のもととなった總持寺祖院の歴史や修行の様子を、パネルや映像でわかりやすく紹介しています。大変貴重な歴史的資料も多数展示しており、より深く門前町の文化をご理解いただけます。

 また、禅の里交流館に隣接する輪島市指定有形文化財の旧酒井家でも、部屋や蔵を利用してのイベントを開催しております。

関連記事

  1. 今日の輪島朝市(わんちゃんも輪島朝市見学)

  2. 今日の袖ヶ浜&鴨ヶ浦

  3. 今朝の鴨ヶ浦

  4. 今日の白米千枚田(雨)

  5. 今日の窓岩(輪島市町野町)

  6. 輪島市民まつり6月1日マリンタウン会場 マジンガーZとデビルマンがお出迎|6月15日(土)永井豪記念館10周年記念特別イベントが行われます。

Translate »