輪島の買物処|輪島たび色|輪島市観光協会
輪島朝市
一千年以上も前から続く、伝統ある輪島の朝市でお買い物!
輪島塗
輪島塗は100を超える工程がありそれそれの職人技の結晶です。
カーソルを画像に合わせるとスライドします
輪島の漁師の母ちゃんたちの愛情こもった手づくりの味をお届けします。魚は能登、輪島港直送の鮮魚を、海藻は、輪島の沖、舳倉島、七ツ島産の海女どりを厳選…
続きを読む
朝市で人気のお土産を問屋卸売価格でお買い求めいただけます。店内にてあすなろ木地箸や木さじにメッセージや名前を焼き入れるサービスも行っております。
他のおみせでは扱っていない品を、出来るだけのお手頃価格で販売しています。季節のお花とともにお待ち申し上げております。
地元の食材を使った、季節のスイーツを販売しております。
和柄の服を中心に各種取り揃えて、お客様のお越しをお待ち申し上げています。
目印は駅長さんの人形、海産物専門、お菓子、塗物、漬物、おもちゃ、おみやげ品などを取り扱っています。
ふらっと訪夢のすぐ前にあるおみやげ店です。輪島塗、お箸、地元の海産物、そのほか豊富なお菓子の品揃えでお客様に喜ばれています。
季節を大切にしたお菓子作りに励んでいます。桜もち、うぐいす餅、に始まる時季のお菓子に冬の水羊羹、苺大福、そして看板商品の丸ゆべし等、地域性季節にあ…
明治38年酒造業として創めました。現在は、お醤油・お味噌を主に製造しております。【サクラ醤油】という少し甘めのお醤油が、地元・輪島ではいちばん人気が…
「時國もなか」奥能登の重要文化財である「時國家」の家紋・揚羽蝶の形に成型した最中は、能登特産の大納言小豆を丹念に粒あんに煮あげて、枯淡な風味と香りが特…
輪島塗、酒屋、飲食店、釣具店があります。
柚餅子総本家中浦屋わいち本店は、輪島の菓子屋として明治43年(西暦1910年)に創業し、2010年に創業100周年を迎えた老舗です。漆器産業で栄える輪島の朝市通…
練ったモチ粉でこし餡を包み、くちなしの黄色で染めたモチ米をまぶして蒸しあげた珍しい「えがらまんじゅう」を作っております。
イギリスロンドン生まれので、現在漆作家として自然とのふれあいの中から独自の作品を生み出し…
輪島漆器産地にて約二百年以上、七代にわたって木や漆の仕事に携わってきた輪島キリモト。木を…
創業文化12年当時の蔵で道具見本等を展示致しております。
輪島塗の塗の行程をすべて見学できます。お気軽にどうぞ。
創業は大正13年。輪島塗の老舗として家具や食器、アクセサリーなどを製造販売しております。輪…
文化年間(1813年)創業。輪島塗の伝統の技をつなぎ、全国的に漆文化を発信続けています。新し…
輪島塗の老舗。輪島塗の作業工程を見学することが出来ます。展示場ではお茶とお菓子を召し上が…
用の美を追求し、木地ろくろから塗り上げまで一貫した作業で製造しております。輪島塗漆器製造…
安さ一番 丈夫さ一番 漆器製造直売(職人の店)
工房長屋の一角。『藤八屋・工房長屋店』では、古き良き日本伝統を感じながらも現代の住空間に…
朝市通りにあるお店です。購入いただいたお箸に、無料でお名前をお入れします。
当店は創業以来「塗師屋(ぬしや)」として、能登半島輪島で漆器の製造販売一筋に歩んで参りまし…
お箸と共に生きる日本人。食事に使うだけではなく、長寿や厄除けの願いを込めてみたり、使った…
輪島の朝市から近い場所にある「蔵口屋」では能登のお米・塩の旨味を凝縮させた輪島の塩、など…
目印は駅長さんの人形、海産物専門、お菓子、塗物、漬物、おもちゃ、おみやげ品などを取り扱っ…
輪島の漁師の母ちゃんたちの愛情こもった手づくりの味をお届けします。魚は能登、輪島港直送の…
朝市で四季折々の海藻を販売しております。むしあわびや赤西貝を手作りしています。
朝市にて海産加工品を専門に扱っています。
デッキから望む雄大な日本海の眺めは絶景です。塩にこだわり、関連商品も豊富に取り揃えてお待…
定置網の網元の直営店だから鮮度バツグン。海の幸はもちろん、山の幸や輪島の珍味など輪島産の…
地元で加工された海産物を販売しております。朝市で長年「出店」しております。ぜひ、お立ち寄…
自家製品を中心に取り扱っています。
いしる干しにこだわる新甫実商店は、厳選した素材を、奥能登伝統の自家製「いしる」と、山から…
輪島の静かな職人長屋。癒しの輪風空間で、輪島塗に触れ、職人さんと語り、もっともっと漆に親…
一千年以上も前から続く、輪島の朝市。この歴史の中で売る者と買う者との心の触れ合いが生まれ…