並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 12月

    輪島ドラマ記念館(輪島市河井町)#まれ

    輪島朝市入口いろは橋の横に 朝の連続テレビ小説「まれ」に登場した「サロンはる」や、まれが友達とよく集まっていた「朝市…

    • 12月

    国指定重要文化財 旧角海家住宅(輪島市門前町黒島)

    【 旧角海家住宅とは 】旧角海家住宅は、現存する黒島の代表的な廻船問屋住宅です。明治4年(1871)に大火に遭いました…

    • 7月

    袖ヶ浜海岸の夕陽|輪島梅雨開けしました、これから夏本番!

    袖ヶ浜海水浴場の遊泳期間8月14日まで、海の家も営業しています。皆さんどうぞお越しください。

    • 1月

    輪島マリンタウンにドームテント|30日、31日に地元小中学生向けにイベントが…

    今月30日(木)31日(金)に地元小中学生向けに、360度の映像と音楽の演出が体験できるイベントが開催される予定です。イベン…

    • 4月

    古和秀水(輪島市門前町)奥能登で唯一、名水百選に選ばれています。

    高尾山に湧き出す名水で、瑩山禅師が龍神のお告げによって知らされたという霊水です。總持寺のお茶の水として大切にされてき…

    • 2月

    第6回 のとロボット競技輪島大会が開催されます。9日(日)・15日(日) 

    第6回 のとロボット競技大会令和2年2月9日(日)バトルロボット部門 石川地区大会 輪島市文化会館3階小ホール受付開始…

    • 1月

    銀座(㈱ 電算本社ビル1階:東京都中央区銀座)に 輪島市のPR展示 第2弾が…

    石川県輪島市の文化・観光資源を、国内外の観光客向けに広く発信する場として、株式会社電算 本社ビル1階(東京都中央区銀…

    • 6月

    6月中旬の白米千枚田

    稲も順調に成長しております。

    • 5月

    輪島市 門前 阿岸本誓寺 |能登における真宗の最古、最大の寺院です。

    現存する本堂は、寛政4年(1792年)に再建立されたものですが、寺の開山はさらに遡るといわれています。本堂を包み込む見事な…

    • 9月

    輪島港(ドローン撮影)

    輪島市街地をドローンで撮影(石川県・輪島市・警察等 各関係機関届出承認後撮影) 石川県サイトから引用輪島港は、能登半島…

    • 7月

    門前・總持寺祖院 能登半島地震で被災した山門が12年ぶりに蘇りました。

    能登半島地震で被災した總持寺祖院で、国登録有形文化財である山門(1932年築造)の修復工事が今月5日に完了しました。ど…

    • 12月

    「奥能登のあえのこと」(ユネスコ無形文化遺産)田の神様まつり(お迎え)が行わ…

    「奥能登のあえのことJが、2009年(平成21年)9月3 0日付きで国連教育科学文化 機関(ユネスコ)の世界無形文化遗産に登録さ…

Translate »