『あぜのきらめき』本日スタート、3月14日まで

あぜのきらめき(白米千枚田)10月17日から3月14日まで
奥能登を代表する観光スポット・白米千枚田。約4ヘクタールの土地に1,004枚もの棚田が広がる風景は、日本で初めて世界農業遺産に指定されたことでも知られている。この棚田のあぜ道を、25,000個のソーラーLEDで彩る「あぜのきらめき」は、毎年人気のイルミネーションイベント。日が暮れて辺りが暗くなるにつれて、少しずつ光が灯っていく様子はとても幻想的!
ルミネーションは色が変わるLEDを設置し、ピンク→グリーン→ゴールド→ブルーへと15分ごとにゆっくりに変わりながら灯り、夜の千枚田を彩ります。
多くのボランティアがひとつひとつ丁寧に植えた光が作り出す美しい光景をぜひご覧ください。

関連記事

  1. 今朝の鴨ヶ浦遊歩道

  2. 竜ヶ埼灯台・光浦町海岸線|ドローン撮影

  3. 白米千枚田|愛耕会の方々でオーナーさんの田んぼ全て刈り上げていただきました。(皆さんお疲れ様でした)

  4. キリコ会館

  5. にっぽん丸が入港しました。|出港は午後4時を予定しております。

  6. まれのロケ地 三ツ岩岬(石川県輪島市小池町)今秋の様子

Translate »