男女滝(なめたき)


県指定名勝の男女滝は、向かって左側がゆるやかな流れが連なる「女滝」(本滝)、右側が急傾斜で流れ落ちる「男滝」(支流)で、夫婦のように寄り添って一本の流れになる美しい滝です。
昭和62年県指定名勝

関連記事

  1. 『手弱女(タオヤメ)桜』が満開になっていて、今が見ごろになっています。

  2. 今日は白米千枚田の田おこしです。オーナーさんがマイ田んぼの表土を起してます。(動画付)

  3. 古和秀水(輪島市門前町)奥能登で唯一、名水百選に選ばれています。

  4. ゴールデンウイーク二日目の輪島朝市

  5. 今日の白米千枚田は「あぜ塗」作業が行われております。

  6. 曳山祭(住吉神社)

Translate »