輪島の漢字、なんて読むの?

これ、こう読みます。

輪島には魅力いっぱい!その分漢字もいっぱい・・・。
そこで!ここでは輪島の漢字の読み方を大特集!

【あ行】
・恵比須講(えびすこう) 1月10日、11月20日
 輪島前神社で行われる漁業の安全を祈る神事。

・奥津比め神社(おきつひめじんじゃ)
 海女が多くいる舳倉島に鎮座する海士町の奥津比め神社。

【か行】
・峨山道巡行(がざんどうじゅんこう) 4月第3土、日曜
 輪島市門前町の總持寺と羽咋市(はくいし)永光寺(ようこうじ)を結ぶ約13里(50km)の山道をあるくイベント。

・金蔵万燈会(かなくらまんとうえ) 8月16日
 金蔵寺(こんぞうじ)周辺及びあぜ道等に、3万個もの灯りをともし幻想的な空間を演出。

・御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ) 4月下旬から11月下旬
 奇面をつけ陣太鼓を打ち鳴らす迫力ある太鼓。無料実演も実施。

【さ行】
・白米千枚田(しろよねせんまいだ)
 日本海に向かって1,004枚もの田が連なる絶景ポイント。冬はイルミネーションイベント「あぜのきらめき」も実施。

・曽々木(そそぎ)
 輪島市の町。近くのポケットパークには「窓岩」という観光地があり、運が良ければ窓岩を通して届く夕陽が放射線状に輝く光景を見ることができる。

【た行】
・垂水の滝(たるみのたき)
 輪島市と珠洲市(すずし)のちょうど境目にある滝。落差約30mで、風の強い日には滝でありながら水が落ちてこないという現象が見られる。

【な行】
・男女滝(なめたき)
 上大沢町と門前町を結ぶ県道沿いにある滝。2本の滝が一つに合わさって流れる様は、仲の良い夫婦のよう。

【ま行】
・万歳楽土(まんざいろくと) 2月12日、2月25日直近日曜
 秋の田や畑の収穫の実りを祝う祭り。

・面様年頭(めんさまねんとう) 1月14日、20日
 輪島崎町に古くから伝わる年明けの厄除け神事。

Translate »