時国家(上時国家)
  • 輪島たび結び
  • カテゴリー
    • 祭礼
    • 名所・史跡
    • 自然
    • 神社仏閣
    • 街並み
    • 伝統文化・芸能
    • 公園
    • 観光施設
  • 観光ナビ
    • 学ぶ・体験する
    • 泊まる
    • 食べる
    • 買う
    • お役立ナビ
  • 輪島観光360°
2018
2
Feb
時国家(上時国家)

上時国家

上時国家

・およそ180年前に建造され、完成までに28年を要した。
・建坪189坪、入母茅葺きの大屋根は、高さ18メートル。
・玄関は唐波風総けやき造り、大納言の間は書院造り。
・文化財指定に際し「近世木造民家の一つの到着点を示す」と評価され、巨大さとともに手の込んだ造りが特徴。
「平家にあらずんば人にあらず」の言葉で知られている時国家。壇ノ浦の合戦で敗れた後、能登に配流された平時忠を始祖としています。豪壮巨大な茅葺屋根の建物で、邸内には大納言の格式のなごりと思われる豪華な天井があります。

【所在地】輪島市町野町南時国13-4
【開館時間】9:00~17:00(入館16:30まで)
【休館日】冬期間12/6~翌3/14
【入館料】大人550円・高校生440円・小中学生330円(11名以上団体割引あり)
【電話番号】0768-32-0171
【公式サイト】http://tokikunike.jp/
[map address=”輪島市町野町南時国13-4″ width=”100%” height=”300px” api=”AIzaSyAHG3eSgda7WPTSXUawnRfr83T0EllBBHw” theme=”” class=” ” zoom=”14″ draggable=”true” controls=”true”]

上時国家
上時国家

関連

  • Tweet
  • Share

上時国家

上時国家

Copyright ©  輪島市観光協会|見る・遊ぶ All Rights Reserved.
2018
2
Feb

時国家(上時国家)

・およそ180年前に建造され、完成までに28年を要した。
・建坪189坪、入母茅葺きの大屋根は、高さ18メートル。
・玄関は唐波風総けやき造り、大納言の間は書院造り。
・文化財指定に際し「近世木造民家の一つの到着点を示す」と評価され、巨大さとともに手の込んだ造りが特徴。
「平家にあらずんば人にあらず」の言葉で知られている時国家。壇ノ浦の合戦で敗れた後、能登に配流された平時忠を始祖としています。豪壮巨大な茅葺屋根の建物で、邸内には大納言の格式のなごりと思われる豪華な天井があります。

【所在地】輪島市町野町南時国13-4
【開館時間】9:00~17:00(入館16:30まで)
【休館日】冬期間12/6~翌3/14
【入館料】大人550円・高校生440円・小中学生330円(11名以上団体割引あり)
【電話番号】0768-32-0171
【公式サイト】http://tokikunike.jp/
[map address=”輪島市町野町南時国13-4″ width=”100%” height=”300px” api=”AIzaSyAHG3eSgda7WPTSXUawnRfr83T0EllBBHw” theme=”” class=” ” zoom=”14″ draggable=”true” controls=”true”]

上時国家
上時国家

関連

  • Tweet
  • Share
 

コメントを読み込み中…