三年熟成 能登輪島 鯖 特選いしる 70ml


「能登のいしる・いしり製造技術」が令和5年3月22日(水)に「国指定無形民俗文化財」に登録されました。
石川県において「国登録無形民俗文化財」の登録は初めてで、この登録によって「能登のいしる」の周知が期待されます。
【海房 やまぐちのいしる】
いしるはしょっつるやナンプラーと同じ魚を原料として作られる魚醤の一つで、塩分は醤油の約2倍、旨み成分は約3倍あります。
使い方は基本的に醤油と同じですが、量を加減してご使用下さい。
■そのまま使用する場合
・冷奴や、お刺身に(醤油の半分の量が目安です。)
・シーフードパスタや野菜炒め、カレー等の隠し味に。
■薄めて使用する場合
・5倍に薄めてお漬物にナイロン袋にきゅうりや大根、白菜等と5倍に薄めたいしるを入れそのまま冷蔵庫で約30分。
・10倍に薄めてお鍋の御出汁にお鍋用の野菜と魚介類、あれば海藻類を入れ、10倍に薄めたいしるで美味しいお鍋の出来上がり。
品名 | さばいしる |
原材料名 | さば(輪島市)、塩 |
内容量 | 70ml |
保存方法 | 冷暗所 |
製造者 | 輪島やまぐち 石川県輪島市輪島崎町3-4-9 代表 山口 泉 0786(22)0239 |