Categories: 観光施設

第34回能登麦屋節全国大会(2022.5.29)参加者募集中!

「能登麦屋節」は、能登素麺の原料となる小麦粉をひく折の作業の中から生まれた唄で、室町時代末頃から歌い継がれてきました。
昭和43年には石川県指定無形民俗文化財に指定され、今では全国的な広がりを見せています。

この「能登麦屋節」がますます普及・発展することを願い、発祥の地「輪島市」において毎年「能登麦屋節全国大会」を開催しています。

【日 時】 令和4年5月29日(日)午前9時15分~(予定)
【会 場】 輪島市文化会館大ホール
【参加費】 一般の部・シニアの部 ・・・ 2,000円
少年少女の部・・・ 無料

【申込期限】令和4年5月6日(金)必着

募集要項をご確認の上、出場申込書に必要事項をご記入の上、FAX・メール等にてお申し込み下さい。
(募集要項の内容については、今後の状況によって変更になる可能性がありますのでご了承下さい。)

能登麦屋節全国大会2022募集要項

能登麦屋節全国大会出場申込書

コロナ対策

admin1

Share
Published by
admin1

Recent Posts

観光案内人クラブ「輪島あかり人」

観光案内人クラブ「輪島あかり人…

2年 ago

琴ヶ浜

砂の上を裸足で歩くと「キュッキ…

3年 ago

袖ヶ浜海水浴場/開設期間:2023年7月15日(土)〜8月14日(月)

青い海と青い空で人が少ない穴場…

3年 ago

袖ヶ浜キャンプ場/開設期間:2023年7月15日(土)〜8月21日(月)

袖ヶ浜海水浴場に隣接したキャン…

3年 ago

輪島キリコ会館

能登の祭りは、キリコと呼ばれる…

4年 ago